本記事中にはプロモーションが含まれます

銀行の基礎知識

預金と貯金、貯蓄の違い

預金と貯金の違いって何だかよく分かりません。また、貯金と似た意味合いの言葉に「貯蓄」という表現もありますよね。ここでは、こうした言葉の意味の違いをと特徴を検証していきます。

預金、貯金、貯蓄、それぞれの言葉の意味を理解しましょう。
ただし、これを知っていることがあなたの貯金や資産の形成においてプラスになる物ではないと思います。豆知識、雑学みたいなものです。

ネットバンク徹底比較.com

預金と貯金、貯蓄ってどうちがうの?

まず、漢字を見てもらうとわかるように「預金(お金を預ける)」「貯金(お金をためる)」ということから、そのお金がどのように扱われるのか?ということがわかります。

銀行(都市銀行・地方銀行・ネットバンク・信用金庫・信用組合)には、お金を預けて代わりに運用してもらいますので「預金」と呼んでいます。一方の郵便局・農協・漁協は、お金をためて置くので、「貯金」と読んでいます。

なお、郵政民営化に伴い、郵便局は郵便貯金事業から「ゆうちょ銀行」に業態を変更しています。
しかしながら、預金商品に関してはいまでも「定期貯金」「定額貯金」というように貯金という言葉を使っています。

ただ、一般的な言葉の使い方として、「貯金してる?」と聞くことがあるように、運用手段とは無関係にお金をためることとしての意味で使うことの方がが多いようです。ざっくりと図にしてみました。

資産を増やすという意味の「貯蓄」、お金を貯めるという意味の「貯金」その一つの手段の「預金」

端的に説明すると上のタイトルのようになりますね。

貯蓄というのがもっとも大きな概念で、これは株式投資や投資信託、不動産投資などの「投資」の他、生命保険や養老保険などの「保険・年金」も含む概念となります。つまり、資産全体を増やすといった意味合いになりますね。

一方の貯金はその中でも「現金(お金)」を貯めること、増やすことが中心になります。「貯金」という言葉は単にお金を貯めるという意味になりますので、自宅の貯金箱にお金を入れることも貯金ですし、500円玉貯金のように貯金するための方法を指す場合もあります。 また、結婚資金を貯めるための貯金といったように目的などを指す場合が多いですね。

「預金」という言葉はその貯金という方法の一つ。ということになるわけです。

 

それでは、預金、貯金、貯蓄の違いが分かったところで、銀行を使って貯めることができる預金の種類についてみていきましょう。上の図でも挙げていますが、銀行預金と一口にいってもその種類は一つではなく、様々な種類の預金が用意されています。「預金の種類~預金とは~」にお戻りくださいませ。

 

おすすめネットバンク

ATM手数料や振込手数料が回数制限付きながら条件なしで実質無料にできるという決済性が強いネット支店です。給与振込口座に指定をすれば普通預金金利が0.1%にアップする点も非常に魅力的です。
※東京の第二地方銀行ですが、東京以外の方もご利用いただけます。
貯金専用の銀行としての活用がおすすめ!定期預金の預金金利水準が他の銀行と比較して高いです。しばらく使わないお金を安全に運用したい方におすすめの銀行

 

おすすめネットバンク
総合ランキングはこちら

 

ネットバンクに対する口コミ情報を募集しております

当サイトでは、より中立な立場で銀行を紹介できるように、一般の利用者の方からネットバンク・銀行に対する口コミ情報を募集しております。
実際に、銀行を使ってみて感じた、良かった点や悪かった点などをぜひ、利用者の立場から教えてください。
>>口コミ投稿フォーム