本記事中にはプロモーションが含まれます

銀行の基礎知識

外貨預金・外貨定期預金の金利・利息の仕組み、特徴

外貨預金・外貨定期預金とはその名前のとおり外貨(日本円以外の通貨)で預金をすることです。外貨預金は円でいう普通預金、外貨定期預金は円でいう定期預金に相当します。預金金利は原則としてそれぞれの国の通貨の金利に連動します。たとえば、米ドルであれば、アメリカの金利水準に連動することになります。

高金利通貨とされる豪ドル(オーストラリアドル)などで運用すれば高い利息も期待できます。ただし、為替レートの変動によっては元本割れとなる恐れもあります。

ネットバンク徹底比較.com

外貨預金・外貨定期預金のしくみと特徴

外貨預金・外貨定期預金は、銀行が提供する預金の中では珍しく「元本を下回る」というリスクのある商品です。基本的に銀行預金は元本保証です。100万円を預金すればどうあっても原則として100万円を下回ることはありません。外貨預金も預金ですから、元本保証商品です。しかし、保証されているのは外貨ベースでの元本です。

たとえば、1ドル=100円の為替レートで100万円分の米ドル外貨預金をしたとします。つまり、1万ドルの外貨預金です。この場合、1万ドルという外貨預金(外貨定期預金)額については保証されます。しかし、1万ドルというドルベースでの元本は保証されても、円という通貨ベースでは保証されていません。

たとえば、満期時の為替レートが1ドル=90円の場合、満期時の元本は90万円となります(預金時は100万円)。このように、外貨預金・外貨定期預金については、外貨ベースでの元本は保証されるものの、円ベースでは保証されないため、元本部分で変動が起こる預金です。先ほどは、円高となり、損をするケースを説明しましたが、逆に、1ドル=110円となり、元本が100万円から110万円と差益を得る可能性もあるわけです。

外貨預金は運用を外貨で行う投資商品です。「外貨投資」である以上は為替レートの変動によって円で見たときの元本が変動し、場合によってはマイナスになってしまう可能性があります。一方で、超低金利が続く「円預金」と比較すると高い金利を受け取れるチャンスもあります。
また、見方によって円だけで資産を持つことは将来、日本の円の価値が下落したときにはリスクとなります。国際分散投資という観点からは、外貨預金等を通じて日本円以外の通貨を保有することにリスク分散としての価値があります。

 

外貨預金のデメリット、注意点

以下では外貨預金を利用するにあたって知っておきたいデメリットや注意点をまとめています。

外貨定期預金の特別金利(キャンペーン金利)には注意

外貨預金をするとき、今なら通常金利から大幅アップなどの文言と共に、通常の預金金利が1.5%のある外貨預金が、金利が5%にアップなどというセールスが行われることがあります。しかし、これには注意が必要です。多くの場合、キャンペーン金利の適用期間は3ヶ月程度の短期間です。その後は通常金利である1.5%に戻ります。それでは、このキャンペーン金利が適用されることで、どの程度の影響があるのかを考えましょう。たとえば、100万円分外貨預金するとします。
この場合、年5%なら、たしかに金利は5万円もらえます。しかし、この期間はたったの3ヶ月なので、金利として受け取れるのは、12,500円(3ヶ月)です。その後は年1.5%の通常金利となりますので、11,250円(9ヶ月分)、年間では23,750円の金利となり、年利換算では2.375%という金利にしかならないのです。
期間限定の金利アップはたしかに有利にはなりますが、表面上の金利にだけだまされることがないように注意しましょう。

 

外貨預金・外貨定期預金とペイオフについて

外貨預金・外貨定期預金は預金保護法における保護の対象外です。万が一外貨預金を預金している銀行が破綻した場合、う預金している預金は保護されないので、預けているお金が返ってこないこともあります。外貨預金をする場合はしっかりと預金する銀行の健全性も精査するようにしましょう。

 

外貨預金をするときに重要なのは「手数料」

外貨預金をする際には「手数料」を重視しましょう。一般的には「片道○銭」で表示されることが多いです。都市銀行などでは米ドルの場合、片道1円程度の手数料が多く、ネットバンクの場合で20銭~50銭くらいが多いです。
これはどういうことかというと、今の為替レートが1ドル100円とした場合、円をドルに交換する場合には1ドル101円で交換でき、逆にドルを円にするときは1ドルあたり99円で交換できるということになります。
この手数料は結構高いので、できるだけ手数料が安いところで取引をするのがミソとなります。

おすすめは下記に示している通り「住信SBIネット銀行」や「GMOあおぞらネット銀行」です。他の銀行とは比較にならない低コストの為替手数料が魅力です。

 

外貨預金よりもおすすめの外貨投資はないの?

ちなみに、外貨預金をするくらいなら、基本的にはよりコストが安い「FX(外国為替証拠金取引)」をお勧めしています。
FXと聞くとリスクが高そうというイメージもあるかもしれませんが、レバレッジといって預けているお金の何倍もの取引ができるからリスクが高いだけであって、レバレッジを使わなければ外貨預金とリスクは同じです。

むしろ、取引コストが安い分、リスクは小さいということもできるでしょう。FXについては「FX比較ランキング ~FX取引を徹底ガイド~」でFXの基本から取引の始め方まで、より分かりやすく説明しています。

 

外貨預金・外貨定期預金の活用法

あまりお勧めできない感じの「外貨預金」という金融商品ですが、一部のネットバンクでは手数料を大幅に引き下げていたり、デビットカードと組み合わせで外貨決済ができたりと使い道も広がっています。

具体的な各銀行、ネットバンクの外貨預金については「外貨預金金利ランキング」のページで詳し比較しています。

 

そんなあなたにイチオシのネットバンクはこれだ!

外貨預金においてうれしいサービスや高金利預金を提供しているネットバンクを紹介します。


住信SBIネット銀行

※口座開設はSBI証券との同時開設がおすすめです。

住信SBIネット銀行の外貨預金

外貨預金や外貨定期預金を考える場合、その手数料はきわめて重要です。住信SBIネット銀行は外貨預金の為替手数料がネットバンクの中でも安い片道4銭となっています。

さらに、同行のミライノデビット(デビットカード)には外貨預金(米ドル)を使ってそのまま海外などで直接外貨決済が可能となっています。

こちらの外貨決済も考えるとクレジットカードや外貨両替よりもはるかに低コストで外貨預金を活用できます。

>>住信SBIネット銀行詳細情報

GMOあおぞらネット銀行の外貨預金

外貨預金を手数料(為替手数料)で考えるなら最強の銀行です。

  • 米ドル:2銭
  • ユーロ:10銭
  • ポンド:15銭
  • 豪ドル:15銭
  • NZドル:15銭

とコスト面では最強です。

>>GMOあおぞらネット銀行詳細情報

 

おすすめネットバンク

ATM手数料や振込手数料が回数制限付きながら条件なしで実質無料にできるという決済性が強いネット支店です。給与振込口座に指定をすれば普通預金金利が0.1%にアップする点も非常に魅力的です。
※東京の第二地方銀行ですが、東京以外の方もご利用いただけます。
貯金専用の銀行としての活用がおすすめ!定期預金の預金金利水準が他の銀行と比較して高いです。しばらく使わないお金を安全に運用したい方におすすめの銀行

 

おすすめネットバンク
総合ランキングはこちら

 

ネットバンクに対する口コミ情報を募集しております

当サイトでは、より中立な立場で銀行を紹介できるように、一般の利用者の方からネットバンク・銀行に対する口コミ情報を募集しております。
実際に、銀行を使ってみて感じた、良かった点や悪かった点などをぜひ、利用者の立場から教えてください。
>>口コミ投稿フォーム